森田整骨院には、交通事故が原因となり引き起こされた、むちうち(頸椎捻挫)や腰痛、頭痛、しびれや吐き気といった症状で、これまでも多くの方がご相談にこられています。
当院では、手技がメインです。ボディケア、整体、理学療法などの中から、一人ひとりの症状に合わせ、治療プランを組み立てていきます。 患者様の症状やお悩みを細かく伺い、実際に手で触れる触診によって、患部だけでなく全身の状態を把握し、それぞれに合った治療法を行っていきます。
また交通事故治療の技術だけでなく、損保会社や保険などに関しても、可能な範囲で最大のサポートさせていただきます。
多くの方が、交通事故にあった後は、病院や整形外科を受診されると思いますが、接骨院でも交通事故を起因とするケガの治療が可能で、それぞれの患者様に応じて、病院や整形外科とは異なるアプローチもご提案して参ります。
実際に、身体に痛みや不調があるにも関わらず、病院や整形外科では「数週間、経過観察と言われた」「レントゲンに何も写らないからと異常なしとの診断を受けた」「原因は分からないが湿布と痛み止めを処方された」など、満足な治療を受けられず、当院へご相談に来られる方が多くいらっしゃいます。
骨を写すレントゲンでは、神経や筋肉の状態を確認することができないため、医師も特に治療を行わないケースが少なくありません。
当院では、実際の触診を行うことにより、患部だけでなく、骨格や筋肉の状態を把握し、全身のバランスを整えながら、痛みや違和感の原因になっている神経や筋肉に働きかけていきます。不調の根本から治療を行うことにより、症状を改善していきます。
よくあるご質問 Q&A
Q.治療費は? |
---|
A.ゼロです。 交通事故の場合、自賠責保険により治療費がまかなわれますので、窓口負担はありません(ゼロです)。(交通事故の示談後にご来院された場合でも、当院では各種保険治療を行っておりますので、お気軽にお尋ね下さい。) |
Q.現在、病院、接骨院、整骨院、整体院等に通院しているのですが・・・ |
A.2院通院も可能です。 事故での痛みの原因はレントゲンに映らない場合もあります。 卓越した手技療法と経験・治療設備のある治療院に転院されたほうが、早く確実に治ることが多いと思います。 当院には交通事故の被害を受けてしまった方がたくさん来院されます。 その多くはご紹介や他からの転院です。 転院することは現在通われている病院・治療院に報告しなくてもまったく問題ありません。 交通事故の場合、病院に通院しながら当院で治療を受けることも問題ありません。(2院通院も可能です。職場の近くと自宅の近く等) 転院後の手続きや保険会社との対応は当院で代行いたします。 |
Q.事故後、何日か経ってから症状がでましたが、治療を受けられますか ? |
A.基本的には受けられます 基本的には受けられますが、事故後あまり時間が経過していると、事故との関係がはっきりしなくなります。少しおかしいと感じたら、早めに受診しましょう |
Q.通院日数や治療について何か制限がありますか ? |
A.ありません。 通院日数に制限はありません。症状が改善するまで治療が受けられます。 治療についても制限はありません。例えば、頚や腰、膝などを同時に負傷しても、全て治療を受けることができます |
Q.保険会社が治療する医療機関を決めるのですか ? |
A.被害者が決めます どこの医療機関にかかるかは、被害者が決めます。保険会社が強制することはできません。医療機関の名称と連絡先を伝えればよく、その後は保険会社と医療機関が支払いのことなどを相談します。 |
Q.通院する医療機関を変更したいのですが ・・・ |
A.保険会社に電話で伝えるだけで変更できます 保険会社に、通院したい医療機関の名称と連絡先を電話で伝えるだけで変更できます。保険会社は、速やかに手続きをしなくてはなりません。 |
Q.電気治療、引っぱる治療(牽引治療)だけで治りますか? |
A.難しいと思います。 当院ではあくまでも治療の補助的なものなので、ボディケアと組み合わせる事で、効果を高めると考えています。当院は手技がメインです。 |
Q.最初に治療費はかかりますか ? |
A.かかりません。 保険会社に連絡する前に来院されて治療を受けても、自己負担はかかりません(0円です)。治療後、保険会社へ連絡して下さい。(可能であれば、事前に保険会社へ連絡して頂いた方が良いです) |
Q.相手保険会社が薦める医療機関に行かなくてはならないのでしょうか |
A.患者さんの自由です 患者さんの自由です。どこの医療機関にかかるかは、患者さんの自由です。保険会社や、加害者から強制されたり、制約を受けるものではありません。ご自身が治療を受けたい医療機関を指定すれば、保険会社は速やかに手続きをします |
Q.症状が軽くても保険で治療が受けられますか? |
A.受けられます。 症状の軽い重いは関係なく保険で治療を受けられます。治療費は全て保険会社が負担します。初めのうち症状が軽いからとほっておいて、後からつらくなってくることが多くみられます。時間の経過と共に事故との関係がはっきりしなくなります。少しおかしいと感じたら、早めに受診することををお勧めします |
Q.他の医療機関にかかっているのですが ・・・ |
A.保険会社に電話するだけで変更ができます。 保険会社に電話するだけで変更ができます。「自宅や会社から遠くて不便」「なかなか良くならない」など、医療機関を変えたい場合、保険会社に変更したいと伝えれば、電話するだけで変更ができます。受診したい医療機関名と連絡先を保険会社に伝えてください。保険会社が速やかに手続きをします。また自宅近くの整骨院に通院しながら、職場近くの整骨院にも通院する等の2院通院も可能です。ご相談ください |
Q.治療期間に制限がありますか ? |
A.ありません。 症状が改善するまで、治療を受けることができます。 |
Q.保険会社から、そろそろ治療を中止しませんかと、催促されますが ・・・ |
A.つらい症状が残っているようでしたら、治療を中止しなくても大丈夫です。 あくまでも保険会社側の都合なので、依然つらい症状が残っているようでしたら、治療を中止しなくともいいのです。保険会社が強制的に治療を中止させることは出来ません |
当院に在籍するスタッフは全員国家資格を有します
また整形外科での豊富な勤務経験と国家資格を持つセラピストが、痛みや不調を
丁寧にサポートします
痛みや、体の評価に基づいた最適な施術で、根本からの改善を目指します
お気軽にご相談ください